ひきつづきphpBBの移行に四苦八苦の巻w
まぁでもどうにか運用できそうか…というところの備忘録。
…なにせあまりにいろいろやりすぎて
どうやって稼働できるようになったか、すでに忘れつつある(苦笑)。
基本的には↓こちらさまで紹介されている手順で。
http://support.hiikun.net/bbs/topic-95.html
http://support.hiikun.net/bbs/topic-380.html
ただしそのままでは上手くいかなかったところをメモ。
■その1
「phpMyAdmin でエクスポートしたバックアップファイル ***.sql」のところで
***.sqlファイルをDLして秀丸さん開いたら文字化けが発生...orz
(どうもMySQL の文字セットが「UTF-8 Unicode」で
旧サーバのphpBBがEUC版だったというのが原因のような希ガス…おぼろげ)
phpBBの設置は確か家のPCから行なったわけではないため
EUC版かどうかがわからなくなっていたー。何度かいじった結果、そのままではインポートするときにエラーが発生するので
日本語は日本語として読めるように手動で置換…。
つまりeucで書きだした***.sqlと
それをUTF-8 Unicodeで読み直したファイルの2つを見比べ
片っ端から置換処理してみた。
たとえば…
--
-- ??・ホ¤ `phpbb_auth_access`
--
ってな具合で読めない部分(赤字)を
--
-- テーブルの構造 `phpbb_auth_access`
--
青地のような解読可能wな文字へ。
ここで一段落。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
■その2
データのインポートは先の紹介ページに「500行ずつが良い」とありましたが
phpMyAdminのSQLでクエリを実行する窓に
1000行ほど貼り付けたら華麗に失敗w
「では…」と300行程度ずつ貼り付けたところまた失敗。
どうも300行でも多かったのか…
複数のテーブルでも行けるようではあるが
少な目が良いのかも。
というわけで…
1.うまく表示できないところに関係ありそうなテーブルをphpMyAdminから1つ1つ削除
↓
2.テーブル名が同じところを探し出してphpMyAdminのSQLでクエリを再実行
つまり、たとえば…↓な感じ?
1.で「phpbb_categories」のテーブルを削除
2.で…
-- --------------------------------------------------------
--
-- テーブルの構造 `phpbb_categories`
--
(中略)
--
-- テーブルのデータをダンプしています `phpbb_categories`
--
(中略)
-- --------------------------------------------------------
以上をまんまコピーしてphpMyAdminのSQLでクエリを実行、
テーブルを全て復活させたら
再度phpBBを読み込んで表示を確認…
…を3度(3テーブル)ほど繰り返したら
ほぼ元通りの表示になりました…(´△`)はぅ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
しかしこのレンタルサーバには長いことお世話になっていて(もうすぐ丸5年)
知らない間に容量は増えるわ、
前のサーバも使ってイイって言われるわ、
もちろんPHPなどのバージョンは片っ端から新しいわで
言うことないです~。
とにかくいろいろ試行錯誤中。
あぁ、前に借りていたレンタルサーバの担当者がアホで
いきなりの引っ越しとメールのやりとりに神経すり減らした頃に比べれば、
現サーバの担当者は天使のようです、はい。
一つ一つが仕事力の血肉となりますように(-人-)
Categorie:04.デジタル日和 トラックバック(0) コメント(0) ▲TOP